史織のしおり
天山茶城
今日はお休み。HSKの受験票を取りに華東師範大学へ・・・もちろん初めて行きます。三号線に乗って金沙江路駅へ、ここまでは順調。そして道に迷う、なんで目的地の反対に行ってしまうんだろう・・・。中国語で道に迷うって「迷路」って言います。だって標識とか全然出てないんだもん~やっとのことで見つけた大学、ここからがまたややこしい。王さんに20分位歩きますと言われたものの、王さんの20分は私の一時間位だったかな?(大学の中でも迷いました。トホホ)そして着いた場所には日本語の話せるおっさん、拍子抜け。「関口って東京ラブストーリーに出てきますね」って言われたけど、なんか疲れちゃって面白い受け答え出来ませんでした。スイマセン・・・
さてさて、気がかりだった受験票もなんとか切り抜け、今日のメインイベント「天山茶城」へ!!ここはこの前、社長の車で通りかかって一目ぼれ。絶対に行こうと決めていた場所です。見た目はなるほどまさに「城」で、中はこんな

小さなお茶屋さんが所狭し!!!並んでいます。一通り見学、平日で人も少ない、「何お探しですか~」と聞かれるけど、とにかく店が多すぎてどこに入っていいか分からない私。ぐるっと回って、お目当て「鉄観音」のおいてあるお店に。店長は福建省出身でした。鉄観音はウーロン茶の一種で福建省の名産のお茶です。私が中国茶に目覚めたのは去年の夏の旅行から。雲南省で飲んだプーアル茶がきっかけ、その後なぜか成都で鉄観音に目覚め、今に至ります。マイ茶器もありますよ^^

まず入れてくれたのは100g40元の新茶。ん~前飲んだのと全然違う、私の好きなあの匂いではない・・・「もっと匂いの強いのはある?」続いて100g100元のを試飲。「おお~これこれ!」ここで北京のお兄さんも仲間に入って一緒に「評茶」。もっと高いのを入れてもらう。100g160元~全然違う!これをさっきのと飲み比べるとさっきのは緑茶のような味に。ちょっと負けてもらってこれを購入。保存方法もしっかり聞いてきましたよ。私にはかなりイタイ出費だけど、鉄観音のあの匂いはプライスレスなのです。ケチらずガンガン飲みます。帰りは結構長々バスに乗って帰ってきました。
初給料で、お茶道具を少し買おうかな^^どっちにしろ、また行きたい場所です。
帰りに通った広灵一、ニ路が面白かった!特に夜は。ここも要研究です。
さてさて、気がかりだった受験票もなんとか切り抜け、今日のメインイベント「天山茶城」へ!!ここはこの前、社長の車で通りかかって一目ぼれ。絶対に行こうと決めていた場所です。見た目はなるほどまさに「城」で、中はこんな

小さなお茶屋さんが所狭し!!!並んでいます。一通り見学、平日で人も少ない、「何お探しですか~」と聞かれるけど、とにかく店が多すぎてどこに入っていいか分からない私。ぐるっと回って、お目当て「鉄観音」のおいてあるお店に。店長は福建省出身でした。鉄観音はウーロン茶の一種で福建省の名産のお茶です。私が中国茶に目覚めたのは去年の夏の旅行から。雲南省で飲んだプーアル茶がきっかけ、その後なぜか成都で鉄観音に目覚め、今に至ります。マイ茶器もありますよ^^

まず入れてくれたのは100g40元の新茶。ん~前飲んだのと全然違う、私の好きなあの匂いではない・・・「もっと匂いの強いのはある?」続いて100g100元のを試飲。「おお~これこれ!」ここで北京のお兄さんも仲間に入って一緒に「評茶」。もっと高いのを入れてもらう。100g160元~全然違う!これをさっきのと飲み比べるとさっきのは緑茶のような味に。ちょっと負けてもらってこれを購入。保存方法もしっかり聞いてきましたよ。私にはかなりイタイ出費だけど、鉄観音のあの匂いはプライスレスなのです。ケチらずガンガン飲みます。帰りは結構長々バスに乗って帰ってきました。
初給料で、お茶道具を少し買おうかな^^どっちにしろ、また行きたい場所です。
帰りに通った広灵一、ニ路が面白かった!特に夜は。ここも要研究です。
中国語の一番難しいところ
今日は私が上海という場所を始めて知った時からず~っと仲良くしてもらってる上海人YOYOに誘われて中国人の友達と一緒にご飯。そこで実感、中国語で一番難しいところって「冗談」なんじゃないかと。
ふつ~うの会話だったら大体分かるものの、中国人の友達同士の冗談の言い合いには入っていくどころかほとんど意味不明状態。例え話とかちょっと風刺が効いたような話になると本当に分からない。あと、東北地方の言い回し。「儿儿」(erer)言われちゃうとね。中国語って難しい・・・まだまだ~中国語の壁は厚い・・・勉強が必要なようです。でも仲良くしてくれる中国人の友人たちがいることはいつも幸せなことだと思っていますよ。
さてさて、明日も仕事だ~。
そうそう、社長が一眼レフのデジカメ(そうですか?)を貸してくれました^^canonのEOSKiss、実は私写真って大好きでいつもは小さなデジカメでパシャパシャやってるんですが、いつかは欲しいなと思っていて、ちょっとした話で出たら「あるよ」って。リュックを背負ってカメラをぶら下げてどこか旅に出たい気分です。キレイな青い空が撮りたいな、やっぱりチベットかな。
ふつ~うの会話だったら大体分かるものの、中国人の友達同士の冗談の言い合いには入っていくどころかほとんど意味不明状態。例え話とかちょっと風刺が効いたような話になると本当に分からない。あと、東北地方の言い回し。「儿儿」(erer)言われちゃうとね。中国語って難しい・・・まだまだ~中国語の壁は厚い・・・勉強が必要なようです。でも仲良くしてくれる中国人の友人たちがいることはいつも幸せなことだと思っていますよ。
さてさて、明日も仕事だ~。
そうそう、社長が一眼レフのデジカメ(そうですか?)を貸してくれました^^canonのEOSKiss、実は私写真って大好きでいつもは小さなデジカメでパシャパシャやってるんですが、いつかは欲しいなと思っていて、ちょっとした話で出たら「あるよ」って。リュックを背負ってカメラをぶら下げてどこか旅に出たい気分です。キレイな青い空が撮りたいな、やっぱりチベットかな。
晴れ、上海
今日、上海は晴れ!しかも私の仕事は休みなので、寝坊出来るかな~と思いきや、留学時代の友人の元大家(ややこしい)が朝からメール。この陳おじさん実は私に自転車をくれるという親切ぶり。今日は家に奥さんが包んだワンタンを届けてくれるらしい。よって朝寝坊は止めて、洗濯&掃除を開始!!

ついに上海干し(自称)に手を出した!いい天気なので、30分ほどで乾いたよ~^^
陳おじさん到着。手にはいっぱいのワンタン(冷凍済み)「何か困ったことがあったら言え」とのことなので、キッチンの電球まで取り替えてもらう。図々しいくらいが嬉しい陳おじさん。ありがとう。
午後は社長と新しく出来るホテルまで商談(???)「ついてきて~」といつもの調子で言われただけなので、何も持っていない私。名詞ケースを千春さんに借り、ペンとノートを社長に借りる。社会人失格・・・。
会議室には中国人・香港人・台湾人・日本人。これはなかなかお目にかかれない状況。台湾人押して押して押し捲る、顔も近い。ちょっと怖い。ホームページのシステムの話、何を話しているかはチンプンカンプンでした(笑)最終的にはなんとな~く分かりましたけど。日本だったら新人はこんなことは見れないのかな?いい経験をされてもらってます!
帰りは新天地によって名詞ケースを買ってきました(笑)私の好きな赤で中国風のシルクの。カワイイです

ついに上海干し(自称)に手を出した!いい天気なので、30分ほどで乾いたよ~^^
陳おじさん到着。手にはいっぱいのワンタン(冷凍済み)「何か困ったことがあったら言え」とのことなので、キッチンの電球まで取り替えてもらう。図々しいくらいが嬉しい陳おじさん。ありがとう。
午後は社長と新しく出来るホテルまで商談(???)「ついてきて~」といつもの調子で言われただけなので、何も持っていない私。名詞ケースを千春さんに借り、ペンとノートを社長に借りる。社会人失格・・・。
会議室には中国人・香港人・台湾人・日本人。これはなかなかお目にかかれない状況。台湾人押して押して押し捲る、顔も近い。ちょっと怖い。ホームページのシステムの話、何を話しているかはチンプンカンプンでした(笑)最終的にはなんとな~く分かりましたけど。日本だったら新人はこんなことは見れないのかな?いい経験をされてもらってます!
帰りは新天地によって名詞ケースを買ってきました(笑)私の好きな赤で中国風のシルクの。カワイイです

ピンチはチャンス
社長が一週間の長~い出張から帰ってきました。待っていた私たちにとっては長い長い一週間。人手不足ということで私は10連謹・・・正直疲れました。帰ってそのまま寝ちゃったことも何回かあったし、寝坊して遅刻しそうになったことだってあった。まだまだ慣れないこともいっぱいあって、HSKという試験ももうすぐ・・・。
昨日、かえって来ました社長が。いつものその席に座っているのを見たときはまるで、JAYCHOUがそこに座っているかのように(これは言いすぎだけど)尊いような、そんな感じでした。社長が帰ってくる=ついにの連謹が解ける、で今日。明日は休み。最後の最後にやらかしてしまった!!
メールのCC。最近どうやったら出来るかを千春さんに教わった私。調子に乗って??今日撮った社長のおふざけ写真をCCでスタッフ皆に一斉送信!!!と思ったら。一個スタッフではないアドレス。
「最悪や~~~」
という社長の叫び。
・・・・やってしまった。なんとそのアドレスは社長がこれから取引をしようとしていた会社の人のアドレス。もちろん、まだ会ったこともないお方な訳で。しかも社長がその方に真面目なメールを送った後に私がその社長のオフザケ写真を送りつけてしまったという状況。これは怒られるかなと思って凹んでいると意外な社長の一言。
「自己紹介する手間が省けたな」(あっさり関西風)
しかも「笑着」笑って。「ピンチはチャンス」やっぱり、社長は違う。
「太棒了!!」
ごめんなさい、ちゃんと反省もしています。明日休みですが、フトンのこととか私担当のことで何かあったら電話ください(本気)。
昨日、かえって来ました社長が。いつものその席に座っているのを見たときはまるで、JAYCHOUがそこに座っているかのように(これは言いすぎだけど)尊いような、そんな感じでした。社長が帰ってくる=ついにの連謹が解ける、で今日。明日は休み。最後の最後にやらかしてしまった!!
メールのCC。最近どうやったら出来るかを千春さんに教わった私。調子に乗って??今日撮った社長のおふざけ写真をCCでスタッフ皆に一斉送信!!!と思ったら。一個スタッフではないアドレス。
「最悪や~~~」
という社長の叫び。
・・・・やってしまった。なんとそのアドレスは社長がこれから取引をしようとしていた会社の人のアドレス。もちろん、まだ会ったこともないお方な訳で。しかも社長がその方に真面目なメールを送った後に私がその社長のオフザケ写真を送りつけてしまったという状況。これは怒られるかなと思って凹んでいると意外な社長の一言。
「自己紹介する手間が省けたな」(あっさり関西風)
しかも「笑着」笑って。「ピンチはチャンス」やっぱり、社長は違う。
「太棒了!!」
ごめんなさい、ちゃんと反省もしています。明日休みですが、フトンのこととか私担当のことで何かあったら電話ください(本気)。
4月10日
4月9日
二十二

あと二週間位で23歳になる私、最近無性に聞きたい歌があって・・・陶の「二十二」。俄然ジェイ派だった私が最近興味を持っている台湾の歌手の歌です。日本語中国語問わず、あまり歌詞を気にしない私がこの歌詞いいな~と思ったのも久しぶり。
她今年農暦三月六号剛満二十二
剛甩掉課本要离開家看看zhe世界 却発現許多煩脳要面対
彼女は今年の農暦3月6日にちょうど22歳
教科書を捨てて家を離れこの世界を見てみるんだ
思いがけずたくさんの悩みに向き合わないとならないことに気づく
只有你知道什魔是你的幸福
ただ君だけが君の幸せが何かって知っているんだ
她笑着想過未来 她応gai得到幸福
如此的簡単的梦 有没有実現
彼女は笑いながら未来を描く 彼女はきっと幸せになるはずなんだ
こんな簡単な夢は 叶うのかな
3月6日生まれではないけど、なんだか私にピッタリな気がして聴いています。5月10日にはお隣虹口足球場でLIVEが・・・行こうと思ってます^^
http://www.tudou.com/programs/view/myqOaFPekgo/