fc2ブログ

五嶋龍上海バイオリンコンサート

6d0a86b0a4439c23405309e68f166659.jpg

さっき帰ってきました~。初めての音楽コンサートで決まりやらなんやらよく分かりませんでしたが、息遣いや表情までも伝わる位近かったです。いや~世の中にはあんな人もいるんですね、龍くん素敵です!演奏はもちろん、演奏中のあの入り込んだ表情。恋に落ちてしまいそう。音楽は全くダメな私だけど(カラオケとリコーダーくらい)何か弦楽器をやってみたい・・・と思ってしまった(ミーハーです)。

生のものを見るのはいいですね。日本にいるよりも上海はライブやコンサートに行きやすいような気がするので、月一くらいで色んなものを見たいです。最近は創作系のお仕事も多いので、インスピレーションをいただきに^^なんて。イヒヒ



スポンサーサイト



双食記

1204548016305.jpg

最近はもっぱら日本のドラマを見てます、最近見たのは。
・アラウンド40
・おせん
・パンドラ
・ラストフレンズ
・ハチミツとクローバー
最新の見れるんですよ^^

たまには趣向を変えてってことで中国映画を見ました。おかげさまで中国語もそこそこになりまして、日本語字幕なしで映画を見れるのは楽しいです。(歴史ものは難しい、最近見た「赤壁」最後まで意味分かんなかったらどうしようって感じでした。)おとといくらいに見た「双食記」という映画、ELCのDVDコーナーでレンタルです。

ちょっと怖いけど、中国の食。奥深い、本当に素敵です。日本でもいずれ公開されるのかな?まだ見ていない人もたくさんいそうなので多くは語りません。ドラマって長いからなんかボーっと見ちゃうけど、映画は2時間くらいで終わるから集中して見れるのがいいですね。映画の方がスキかも。

明日は久しぶりのお休み。千春さんと夜からは「五嶋龍のバイオリンコンサート@東方芸術中心」で癒されてきたいと思います。あと明日は思う存分二度寝しよう。

じゃん!これな~んだ?

IMG_1178.jpg

こわい・・・。これな~んだ?

IMG_1179.jpg

中身はこんなんです。「蓮子」という蓮の花が枯れた後に出来る種?です。中国ではこれを食べるらしいんだけど、なんかどんぐりみたいな味?(どんぐり食べたことないけど)不味いです。私はあんまり変わったものは苦手で・・・健康にいいらしいですけどね。

IMG_1176.jpg

浅野さんは食べるふりをして捨てていました。ヒドイ人です。

最近の朝ごはん

IMG_1195.jpg

おにぎり、お味噌汁付。
なんかホッとします。

podcastで音声教材配信

今日ついに編集完成しました!「週一回聞いて覚える簡単中国語会話 初級編」の12回分。これはELCの浅野さんも参加している中国語学習向上委員会の計画で、podcastというものを使って音声教材(4番組)を無料で配信しよう!というものです。

中国語学習向上委員会の番組は次の4本

一、週一回聞いて覚える簡単中国語会話初級篇
二、本場中国から流行語・時事問題をそのままお届け!「イマドキの中国語中級篇」
三、タイトル未定(中級レベルの番組)
四、じゅんちゃんのサクッと使えるエブリバディチャイニーズ


最初は「一枚カム?」なんて誘いで始まったのですが、今ではガッツリ編集担当です。今日は私が担当の「週一回聞いて覚える簡単中国語会話初級篇」の出来るまでの流れを説明します。


①台本を考える(もちろん中国語ですよ)

②先生と約束をして台本修正&レコーディング

③日本語の部分私もこっそりレコーディング

④音声編集ソフトを使って、バラバラでとった音声をつなげる

⑤オープニングテーマ、エンディングテーマとタイトルコールをMIXする

⑥WAVからMP3に変換

軽く説明するとこんな感じですが、「ノイズが入っちゃった!」とか「自分で自分の声を録音するのは恥ずかしい」とか。「ここ文法間違ってるから取り直し」とか結構苦労しました。でもこれはほとんど私が作ったって言えるもの。すっごい達成感!中身もちゃんとにこだわって作ってます。上海にいながら使えそうで、それでいて実際にちゃんと伝わる内容になるように構成しました。「フレーズ」で覚えることにポイントを置いています。私は編集しながら何回も聞いたのですでに丸暗記状態です^^

ダウンロードが出来るようになるのは8月~らしいです。正式に配信が開始したらここでも紹介したいと思います

女性のためのプチ留学サイト

IMG_1173.jpg

5月位から少しづつお手伝いさせてもらってるウェブの製作。私はテキスト(HPの各ページに入る文)&写真収集担当で、ELCのウェブ担当望月さんにそれを渡して実際に形にしていきます。

ページは・・・ELCの紹介、レッスンの紹介、宿泊施設の紹介、スタッフ・先生の紹介、などなど。もりだくさんです!実はなんちゃって日本文学科卒業。(文章の良いか悪いかは別にして)

最近では望月さんや浅野さんに教えてもらいながらテキストを渡して作ってもらうだけではなく、少し変更や修正が出来るようになってきました英語の小文字と数字の並んだ暗号のようなHTMLタグというのを使って文字を太くしたり、大きくしたり、見やすいように修正しています。特に必見なのは「写真」で私が探しに探した厳選写真たちです。トップのコラージュ写真などなど。

このサイトから申込み来たら感動だろうな~


こちらから見てみて下さい
2泊3日から行ける格安上海留学

停電

朝起きたら、クーラーつかない。寝ぼけ眼で冷蔵庫開けたら電気消えてる。髪を乾かそうとしたらドライヤーが動かない・・・。

停電

に気づいたのはその時。ドライヤーを紙袋に入れて、いつもより少し早めに家を出る。そしてこっそり、と思ったら王さんに見つかっちゃいました。

良くあることだけどね、停電って。でもなんで私に教えてくれないのさ?

HSK8級!

やった~!!!ついにゲットHSK8級。

点数 リスニング 85点(83)
    文法 76点(82)
    長文読解  94点(84)
    総合     84点(82)
    合計     342点
           中等A証書

でした。あまり手ごたえがなかった上に隣の人の貧乏ゆすりや辛そうな声に気が散っていたので、多分ダメかな~と思っていたけど。さっき家に着いておそるおそるネットを見ると・・・そこには「A」の文字!8級でした。HSKも4回目にしてやっとやっとの8級ゲットです。相変わらず文法は苦手だけど。もちろんテストがすべてではないと分かっているし、実際上海で働いてまだまだだな~って思う場面もたくさんです。高等試験も散々だったし。千春さんはいつも本当にすごすぎだし。浅野さんもコミュニケーションに関しては完全没問題ですから。でも、この結果。少しだけは喜んでもいいのかな?今日だけは喜ぶことにします!謝謝大家



ポタポタとこれは雨音?

いいえ、これは空調(こんてぃあお)から落ちる水滴の音。熱帯夜、上海。もともとエアコン派ではない私もクーラーつけてます。暑すぎる!

今日はやっとやっとの休日~。と思いきや、浅野社長からの特別遂行任務指令が急遽入ってELCへ出動。9時くらいには・・・と思っていましたが、通勤途中の信号待ちでボ~っとしていてまばたきするのを忘れていたらコンタクトが飛んでいってしまうというトラブルに遭遇。(コンタクトをしていると長時間まばたきをしなくっても目が乾きませんよね?)もうELCはすぐそこ!片目コンタクトでは仕事にはならなそうなのでもう一度家に帰りました。しかも飛んでいったのは少ないほうのコンタクト。うぅ・・・イタイ。ちなみに私は目がとっても悪くって左は-7.50です、コンタクトなしでは電車の乗り換えさえ出来ません。その後ELCへ行き、ホテルのレストランのメニュー翻訳を名畑さんを巻き込みつつやって(本当に中華料理の翻訳は難しいね)冷麺を生徒さんとスタッフと皆で食べて帰ってきました。

家に帰ると家電が鳴り、出てみると陳おじさん。最近連絡しないのが(別にわざとではなかったけど)心配だったのか気に食わなかったのかすっごい説教風なことを淡々と言われ。陳おじさん「私は家ですることがない」って。ん~寂しいのは分かってる、暇なのも分かってるでもね、私を趣味にはしないでね。とってもいい人ですが、今日は久々「?」となってしまいました。私の言い分はあまり聞いてくれないし。明日も朝ワンタンを届けてくれます。一体私たちどんな関係?

夕方は休日らしく、友達とご飯へ。この友達一人は私が始めて上海に来たときに一緒に勉強した友人(日本人)ともう一人は私が始めて上海に来たときに初めて中国人で友達になった人(中国人)で、かなりスペシャルな朋友(トモダチ)です。そして、ずっと食べたかった韓国料理!久しぶりに食べると美味しい~。留学時代を思い出します。そんでゲーセンで遊んで思いのほか疲れてしまったので帰ってきました。体力すっごい落ちてる。

そして携帯を見ると北京にいる昆山で知り合った子からメール。「あなたを私の一番の友達に決めました」と。嬉しいけれどなんと返答していいものか。最近中国人との距離のとり方がつかめない私です。

今日は疲れました!明日からまた頑張りマウス



月火水水木金金

という言葉を浅野さんから聞きました。「休みなんてないんだ、働きなさい」という意味みたいです。今週は休みはなかったです私も。というか私が休みの日にELCでは楽しそうなイベントがあって参加したくって勝手に行ってるだけだけど・・・。今日も今から浅野さんにくっついて神旺ホテルに行きます。「しおり休みの日は蚊に刺されるか、陳おじさんに会うか、トイレ詰まらせるかしかやることないんやろ?」とか浅野さんには意地悪なことを言われていますが、私だってやることあります。掃除とか洗濯とかショッピング~とか。あ、あんまりたいした事してない。大好きな旅行も1日では行けないし。

やっぱり一年しかないインターンだからとことんELC!

私のいい所は、病気しないケガしない。今は耳にビービー弾だけど

ビービー弾って知ってる?

5月からの全日制が終わり、また別れの季節です。そして夏休みコースの開始、出会いの季節。

上海梅雨が明けて今と~っても熱いです!(暑いじゃなくて)湿気1000%です。昨日は38度が最高気温だったみたい。ELCの入っているビルは土日にエアコンが入らないというエコな噂でしたが、子供たちの夏休み英語講座開講のためエアコン効いてます、そして4時ころ切れます。

クールビザといえば私の髪型。別に失恋した訳ではないけれどバッサリ。もともと人生の半分(青春時代の10割は)部活をやってたのでショートカットです。だから私としてはしっくり。髪を切ったら途端に梅雨明け。切ってよかった、快適です。面白いのが評判。中国人と日本人では意見が分かれます。中国では女の人はほとんど髪を長く伸ばしています。(最近ではパーマやカラーをする人もいるけれど・・・)よって短い髪はあまり好まれないみたい。女の子らしくないんだって。(スタッフの王さんに言われました。)逆に日本人にはなかなかの評判です。

私の行った美容院はこちら~日本人の美容師さんいます!
IDEA 人民広場店
上海市黄浦区汕頭路11号
021-6360-4891

そしておととい位から耳が痛い。耳たぶの下のほうにビービー弾がぽっこり入っているような感じです。これは何?ちょっと怖い。



エコ上海

IMG_1137.jpg


南京東路に登場したこの巨大缶。
「飲料容器回収機」と書いてありますね~

IMG_1138.jpg


ビンや缶それにペットボトルを穴に入れると機械が分別して1角(1.5円くらい)が出てきます。なかにはまだ入ってるペットボトルのお茶を頑張って飲み干して入れてるツワモノも。スーパーのビニール袋有料化といいこの巨大缶といい、最近エコな上海です。


今日美容院に行ってきました~。実は美容師になろうかと考えたこともある位なんか美容院がスキです。切ってるのとかはジ~っと見たい派です。最近出来たばかりのIDEA人民広場店はちょっと入った路地にあってとっても可愛らしい店内。重要な髪型は・・・?結構イメチェンな感じですよ。現物はELCにて!

06 | 2008/07 | 08
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
カレンダー
06 | 2008/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プロフィール

史織

Author:史織
目指せ!上海ナンバー1ブログ
自称:上海観光大使

♦♫⁺♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚゚・
名前:関口史織
誕生日:1985.4.25
血液型:A型
好きな食べ物:小籠包・たこ焼き・北京ダック
好きな歌手:Jay Chou ・ JJ・陶・五月天
好きなドラマ:悪作劇之吻
趣味:お絵かき・ミーハーなことと旅行
♦♫⁺♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚゚・
大学4年の時に上海の復旦大学で中国語を勉強~2008年1月19日に卒業。同年3月に日本の大学も卒業。08年4月から中国語教室ELCでインターン、そしてついにスタメンに!?さてさてそんな史織、1年後に万博を控える中国上海での奮闘ブリは・・・?上海での日々を綴ります。

入門~仕事で使える中国語、HSK対策講座、プチ留学、プライベートレッスン!上海で中国語を学ぶならELC!

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリ
podcast無料音声教材!!初級編
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブログ内検索
リンク