fc2ブログ

山梨だより2

涼しい山梨からです。父の鈴虫がないております。今日は大イベントビザの手配&犬の散歩というなんともゆる~い一日でした。犬の散歩で気づいたけど360度ぐるっと山でした。こんなとことで育った私、色の比率は緑8割、茶色1割、灰色1割って感じです。こりゃあ上海とは大違い!おばあちゃんも心配するわけだ!すっかり中国語が抜けてしまってそうで心配だったので中国語でメールを書きました。帰ってきてびっくり!だって甲州弁出るわ出るわ・・・

「~ずら?」
「~け?」
「~じゃんね~」
「ちょびぃ」
「~しろし~」


全然忘れてないの!体にしみ込んだ言葉は忘れないのです!中国語もそうなりたいぞ。

右のpodcast→もう聞きました??ついに120人越え~まだなあなた!チェックチェック!!


スポンサーサイト



山梨だより1

日本、山梨・・・とっても寒いです。上海との温度差は10度くらいありそう。ぶるぶる震えています。しかも雨・・・私が持っているのは中国の道端で勝った10元の傘。(裏側がシルバー)これはちょっと恥かしかった。さらには服が私だけ真夏風です。

昨日の東方航空はなんと3時間おくれの12時に出発・・・。やんなっちゃいました。でもスッチーは日本人がいたり、日本語が話せる中国人がいたり、スゴイ!それで電車で山梨に。電車も遅れててしかも席は空いてなくって。なんだか去年の旅の18時間席なしを思い出しました。

山梨に着くとお父さん・おばあちゃん・お母さん・姉ちゃん。みんないつもは早く寝るのに寝ずに待っていてくれていましたよ。私の部屋はもう実家にはないので座敷で寝ました。お父さんの飼っている鈴虫が秋を感じさせてくれていたのはいいものの、ちょっと鳴きすぎでした。で、今日は山梨は雨。ブドウは切れないので、朝から皆でマラソン中継を見ています。

※ELC同窓会@池袋はまた別に日記書きます^^

日本に(山梨に)帰ります。

8月23日~9月3日まで一時帰国することが決まりました!なはっ明日です上海大好きな私でも帰ってくると決まっていれば帰国も嬉しいです。ほほっ

明日からは私が18年間生まれ育った地区(集落?)山梨は「上岩下(かみいわした)」より修行いったん休息ブログを書きたいと思います。※宿題持ち帰りだけど・・・

「史織のしおり」大量生産済です。ELCの皆様よろしくお願いします。山梨でも何か出来そうなことあったらやりますよ。(ネットは意外に早い)

では日本見!



podcastで無料音声教材!

無料音声教材で中国語リスニング力アップ↑
(史織は編集担当です

chugokugo-kojo_logo05[1]

「中国語学習向上委員会」がpodcastから中国語のリスニングの音声教材4番組を週一回無料で配信します。
これでもう聞き取れないとは言わせません!


週1回聞いて覚える簡単会話中国語 初級編
E5889DE7B49A[1]
シーン別に生活で使える簡単かつ絶対に通じる中国語会話を勉強していきます。日本語での説明も入っているので中国語学習入門者でも気軽に始められます。


中国人のナマの会話をそのままお届け!
イマドキの中国語 中級編
mail.png 
中国人の女の子が普通におしゃべりするのを聞いてみましょう。
中国語の勉強をしながら中国人が何を考えているかが分かっちゃうかも?教科書には出てこない口語特有の言い回しも要チェック!

本場中国の流行語、時事問題をそのままお届け!
イマドキの中国語 上級編
mail7.png
中級では物足りないあなた!中国の流行語、時事問題、成語も盛りだくさんでお送りする上級編。上級者にもきっと満足していただけます。中級者の耳の訓練にもどうぞ!


じゅんちゃんのサクっと使えるエブリバディーチャイニーズ
E6BDA4E7B49A[1]
中国語学習向上委員会のお調子者、じゅんちゃんがお送りする、世界一楽しい中国語番組。
中国語って難しい?そんなことはおかまいナッシーング、細かいことは没関係~。楽しんでスタディ学習しちゃいましょう。

http://www.chugokugo-kojo.net/
さぁ、乗り遅れないで!いますぐチェック一下!!
Webでは各番組のスクリプトがご覧になれます。

劉翔

200808191007478542.jpg

中国13億人が大注目の中国100ハードルの選手「劉翔」、ケガのためにスタートラインには立ったものの棄権してしまいました。この劉翔はとにかく中国全国民が注目していて特にオリンピックイヤーの今年はテレビのCMから街の広告の看板、いたるところに引っ張り出されていました。「劉翔がもし金メダルをとれなかったら全中国国民に謝らなければならない」なんてことを言っている人までいたほど。アテネでは金メダルをとったし、世界記録保持者でもある。今回の母国でのオリンピック、どれだけのプレッシャーを感じていたんだろう?

「楽しいから走る」

そう言う彼は、試合当日の昨日まで楽しく練習できていたのかな。棄権するのもきっととても大きな勇気が必要だったと思います。たしかまだ若かったはず、4年後に期待です!加油!

オリンピックの中継を時間がある時はず~と見ています。(うちの小さな小さなテレビで)中国の選手がどんどん金メダルをとっていくのを見てると本当にすごいな~と思います。もう何度中国の国歌をきいたことか。母国でのオリンピックをプレッシャーとは感じず、応援を力に変えてる感じ。プレッシャーに強い国民ですね。見習いたい。




オリンピック開幕!!

11957411.jpg


北島康介金メダルですね!すごい。
「ちょ~キモチイ!」とは今回は言ってないんでしょうか。

最近うちのパソコンの調子が悪くて字が打てません。ELCからです。

オリンピックが始まりました。よく日本にいる友人に「オリンピック始まったね!どう?」と聞かれますが、結構上海普通です。さすがに開会式の日は道に人がほとんどいない!状態だったらしいです。みんな見てたんだね。開会式すごかった~、中国ではCCTV(中国中央てれび局)にてず~っとオリンピックの放送をしているけどあんまり日本人選手の試合は映さないから面白くないです。私は中学高校とハンドボールをやってまして、スポーツは好きです。でも特に試合が始まる前の選手のドキュメンタリーみたいなのが大好き。日本の選手のドキュメンタリーが見れないのが残念ですね。日本の選手にも中国の選手にも頑張ってほしいです。

23日から日本に帰国することになりました!(これならきっとオリンピックの総集編は日本で見れそう)9月3日までです。日本の携帯電話がないんだけど・・・

七夕节

今日中国では七夕です。中国語で

織姫  织女星 zhi1nv2xing1
彦星  牵牛星 qian1niu2xing1


っています。中国では笹にお願いを書きません。ぶどうの木の下で耳をすましていると織姫と彦星の話声が聞こえるという伝説があると王さんにさっき聞きました

私の名前は「史織」。なにげに織姫ですね。でも彦星がいないのがさみしいですね。




お姉さん!

ちょっと中国語の話題でも。

・小姐
・小姑娘
・美女
・小妹妹


さて上の4つはだいた~い同じ意味。いったいなんでしょう?

実はこれ全部「お姉さん」とか「お嬢さん」とかいう意味で名前が分からない女性に呼びかける時に使います。私なりの解釈では・・・

小姐(xiao3jie3)しゃおじえ
一般的。私のイメージでは「お姉さん」ですかね。

小姑娘(xiao3gu1niang2)しゃおぐぅにゃあん
「お嬢ちゃん」、私はこれで呼ばれることが多いです。

美女(mei3nv3)めいにゅぅ
これも「お姉さん」(別に「美人」という意味が特別は含まれてない、笑)

小妹妹(xiao3mei4mei4)しゃおめいめい
「お嬢ちゃん」。年上の人が年下の女の子に呼びかける感じ。

やっぱり呼ばれて嬉しいのは3番目の「美女」かなァ?でもポイントは「別にキレイって意味が含まれていない」ってこと。喜んではダメダメ~。1番の小姐は前に○○小姐と付けて「~さん」、結構正式なところでも使えるようです。(もっと正式には「○○女士」かな。どうでしょ?チハルさん)4番の小妹妹、おととい位にELCに行く途中不意におっさんに言われました。

「小妹妹~在哪里?」(~はどこ?)

小妹妹は初めてでした!なんか可愛い感じ!気に入った!

ん~これに関してはあまり共感はしてもらえなそうな、中国語萌え~な私でした。


美味しい上海

美味しいものを最近はい~っぱい食べたのでちょっと紹介。

IMG_1207.jpg
トリとニラの鉄板焼き
上海風かな?すこし甘い感じ^^美味しい!


IMG_1216.jpg
ELC近くのワンタン
ボリュームたっぷり!お店の猫も可愛い

IMG_1218.jpg
火鍋
美味しそうに写真撮れなかったけど、久しぶりに食べると思わず「おいし~」と言ってしまうほど美味しい・・・

IMG_1221.jpg
エッグタルト
リリーのはいつ食べても美味しい~カスタードが案外さっぱり

IMG_1222.jpg
避風塘のエビギョウザ
ついに念願の避風塘!おいしい、おいしすぎる!!


本当にこれだから上海はやめられないね。


しおりの簡単会話帳

IMG_02290.jpg

とりあえず完成しました!受講生の方々に無料配布しているELC周辺情報冊子「史織のしおり」に入れようと企画中の「簡単会話帳」です。発音しなくても指でさすと話しかけられた中国人は漢字とイラストを見て、意味が通じてしまうというものです。もちろんちょっと中国語が話せる方はピンインを見て発音もしたらなお伝わりやすい!某○さし会話帳に似てるとか言わないように(笑)参考にはしましたが、完全しおりオリジナルです。
構成は~

・あいさつ篇
・レストラン篇
・レッスン篇
・お買いもの、観光篇
・ホテル、タクシー篇

の全5ページです。
もちろんすべて手書き&絶対に通じる使えるものだけ厳選して書きました。お得意のしおりパンダ(ルンちゃんと言います。)もふんだんに登場してもらってますよ~。我ながら・・・カワイイエヘ

教師人にもなかなか好評で、ピンインなどの間違えもありがたく指摘していただいております。(まだまだ勉強が足りないですね。)書いてる時は本当に楽しくって「お絵かきが仕事でいいの?」なんて思ってましたが、受講生の方に使ってもらえるとありがたいです。ペンや色エンピツも自分で選んだこだわりのオールカラーです!これは是非カラーで、いいですよね?社長。

07 | 2008/08 | 09
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カレンダー
07 | 2008/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

史織

Author:史織
目指せ!上海ナンバー1ブログ
自称:上海観光大使

♦♫⁺♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚゚・
名前:関口史織
誕生日:1985.4.25
血液型:A型
好きな食べ物:小籠包・たこ焼き・北京ダック
好きな歌手:Jay Chou ・ JJ・陶・五月天
好きなドラマ:悪作劇之吻
趣味:お絵かき・ミーハーなことと旅行
♦♫⁺♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚゚・
大学4年の時に上海の復旦大学で中国語を勉強~2008年1月19日に卒業。同年3月に日本の大学も卒業。08年4月から中国語教室ELCでインターン、そしてついにスタメンに!?さてさてそんな史織、1年後に万博を控える中国上海での奮闘ブリは・・・?上海での日々を綴ります。

入門~仕事で使える中国語、HSK対策講座、プチ留学、プライベートレッスン!上海で中国語を学ぶならELC!

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリ
podcast無料音声教材!!初級編
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブログ内検索
リンク