fc2ブログ

人在東方「関口史織」



私の名前は関口史織、23歳。
富士山のふもと山梨から来ました。
上海で生活しています。

大学二年生のときに上海に来る機会がありました。
1ヶ月の短期留学です。
私の考える中国はちょっと汚くって、人もあまり優しくない感じ。
でも中国に来て自分の考えが間違っていることに気づきました。
上海のショウロンポーを食べてすっごく美味しいと感じ、
中国人の友人と関わり優しさを感じました。

時間がある時は旅行に行くのがスキです。
行ったことがある場所は瀋陽、北京、大同、平遥、九賽溝、黄龍・・・
ある時、中国人の友達とお酒をお酒を飲む機会がありました。
その時飲んだのは「石庫門」という黄酒でした。
友達は「乾杯!」と言ったので、私は「乾杯」は「乾杯」と勘違いして、
ずっとずっとイッキしてました。
最終的にはみんな酔ったけど、私はまだ飲めました(笑)

私が働いている場所は語学学校です。
日本人に対して中国語を教えています。
これは私が手書きしたものです、
生活でよく使う言葉や上海の観光地を紹介しています。
中国語、ピンイン(発音記号)、日本語が書いてあります。

これは「ルンちゃんの四声教室」です。
日本人にとって発音の四声はちょっと難しいので、
絵を描いて分かりやすいように紹介しています。
この可愛いパンダちゃんは「ルンちゃん(小潤)」って言います。
私のボスの名前は「浅野潤」、だから彼は「ルンちゃん(小潤)」です。

「買い物」
「買い物」
言ってみてください。
「買い物」
「買い物」そうそう

「いらっしゃいませ~」
「ペンが一本欲しいんですけど・・・いくらですか?」
「一本30元です」
「高いですよ!」
「そうですか?じゃあ安くしましょう。一本40元でどうですか?」
(緊張してよく分からないことになってます・・・)

初めて中国に来た人にとって一番大変なのは「食べること」。
中国語も話せないし、何を食べていいか分からない。
だから私は紹介しています。

これは私が一番好きな「生煎(焼きショーロンポー)」です。
熱いから気を付けて!

日本人が中国のことをもっと理解して欲しいと願っています。
私の任務は「日本人に中国の良さを伝えること」
どんな美味しいものがあるか、
どんな楽しい場所があるか、
どんなステキな音楽があるか・・・

私は王力宏や周杰伦陶吉吉がスキです。
最近気づいたことあって陶吉吉の「二十二」という歌が私に似ているということ。
もう私は22歳じゃないけど、本当に似ています。
彼の歌詞の中には
「教科書を手放し、家を離れて、この世界を見ているんだ
そして以外にもたくさんの悩みに向き合わなければならないことを発見する」
とあります。

私はもう少し上海で働きたいです。







スポンサーサイト



テレビ出演

そういえば、ちゃんと放送されましたよ。

なんだか恥ずかしくって大々的には放送日を発表せず、当日を迎えました。

心配だった中国語の方は字幕がかけられ分かりやすくなってて、

芸能人はすっごく細いんだな~と実感。とても太って見えた。(実はいつもあんな感じ?)

私の書いた絵をアニメ風にしてくれたのが、すっごく可愛くって満足。

私が説明した歌の歌詞にかぶって大好きな歌がBGMになるのも満足。

プロってすごいのね。(名畑さん風)

名畑さんと言えば、昨日名畑家(大野家?)にカレーを御馳走になってきました。

何度食べても美味しい。カレーの中で一番美味しい。

作り方をこっそり聞いたから、機会があれば作ってみたいな。

ピンチはチャンス

ふぅ~。

怒涛の3日間でした。健康な身体に生まれてきてよかった。と最近実感します。

なんでかって。

ELCの看板娘であり、私が頼りっぱなしだったお姉さん的存在名畑さん
(とにかく巧みに使いこなす中国語と、
年のわりには!という落ち着きが何と言っても持ち味)は
モヤシ(お腹の子を名畑さんはこう呼びます)を
生むためにもうすぐ日本へ帰ってしまう。
菊地さんは入院。
浅野さんは家族サービス。
ハナちゃんはマイペース。
ELCの日常常務は実は試用期間が
ちょっと過ぎたとこのインターンの私の細腕に(そんなに細くないけど)
託されたのでした。

ピンチでした。

ELCの日常業務はといいますと。

・先生の手配
・先生面接
・教室のそうじ
・電話対応
・受付け
・ホテル予約
・生徒さんのケア
・コピーなどの雑務

などなど結構盛りだくさん且つ今回浅野チルドレンの
遊び相手に光栄にも選ばれて、
さらには浅野さんがどこからともなく引き受けてくる
翻訳が月曜締め切りで。

ちゃんとできるかという不安と
失敗してはいけないという決意と
ひっちゃかめっちゃかの頭の中と
バタバタしてテカった顔とでなんとか乗り越えました。

今まで自分がどれだけ名畑さんや浅野さん、
他のスタッフに頼っていたかが分かったし、
ポケ~っと絵だけを描いていてはいけないということも分かった。
やろうと思えばなんでもできると言うことも。

ピンチはチャンス

いつも私が成長するときは
大きななにかを乗り越えたとき。
プレッシャーを乗り越えたとき。
失敗して怒られたとき。

今回の3日間、浅野さんに言わせたら
「3日やん!」って感じかもしれないけど、
名畑さんもまだ上海にいるうちに
「あなた一人でやってみなさいよ」って
神様が与えた試練だったのかもしれない。
もちろん先生や生徒さんやハナさんや皆に支えられての
3日間だったけど。


愚痴っている訳では決してないですよ。


でも、少しだけ自信がつきました。









10 | 2008/11 | 12
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
カレンダー
10 | 2008/11 | 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
プロフィール

史織

Author:史織
目指せ!上海ナンバー1ブログ
自称:上海観光大使

♦♫⁺♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚゚・
名前:関口史織
誕生日:1985.4.25
血液型:A型
好きな食べ物:小籠包・たこ焼き・北京ダック
好きな歌手:Jay Chou ・ JJ・陶・五月天
好きなドラマ:悪作劇之吻
趣味:お絵かき・ミーハーなことと旅行
♦♫⁺♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚゚・
大学4年の時に上海の復旦大学で中国語を勉強~2008年1月19日に卒業。同年3月に日本の大学も卒業。08年4月から中国語教室ELCでインターン、そしてついにスタメンに!?さてさてそんな史織、1年後に万博を控える中国上海での奮闘ブリは・・・?上海での日々を綴ります。

入門~仕事で使える中国語、HSK対策講座、プチ留学、プライベートレッスン!上海で中国語を学ぶならELC!

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリ
podcast無料音声教材!!初級編
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブログ内検索
リンク