fc2ブログ

農民画体験ツアー

楽しい日帰りツアーのお知らせです。

※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player



農民画ツアー企画


秋だ!旅行だ!芸術だ!
毎日、仕事に勉強にイッパイイッパイのあなたへ贈る
ストレスフリーな日帰りツアー


9月27日(日)7:30 上海外大発、8:00 古北ローソン発
参加代金 大人380元 子供150元


もう、外灘や南京東路の観光なんて新鮮味もない!な~んて方に
最近静かなブームの農民画体験をご提案!


農民画とは中国の伝統文化の一つではあるけれど、実は歴史は浅く
1960年前後から始まったと言われています。
今回訪れる上海郊外の金山以外にも、陕西省,山西省,青海省などでも
農民画は描かれています。

文革時代に政府からの奨励を受けた時期もありましたが時代の流れと共に
衰退し現在では描き手はわずかになってしまいました。
そうした中にも伝統を守ろうとしている人もいます。

農民の日常生活を柔らかいタッチと鮮やかな色使いで描かれる農民画は
見る人の心をほのぼのした気分にさせます。

そんなアトリエを訪問し実際に描いてみよう!
もちろん先生の助けもあり、描いた絵は持って帰れるので

絵画に自信の無い方でも問題なし!!
絵を描いた後は素朴な農民料理を楽しんで
食後は1500年の歴史を持つ水郷の町楓の街を散策 !


問い合わせは elc.watanabe.ch■gmail.com(渡辺)まで! 
*■をアットマークに変えて下さい。


スポンサーサイト



うさぎちゃん

IMG_2634.jpg

うさぎを飼っています。

IMG_2635.jpg

果物屋の軒先で…


ま、まさか食べるとか?!



イカを干そう

自転車でパ~っと東体育会路を走っていたら…

目に留まったのがこれ!

キ~ッとブレーキ(一個しかない)をかけてバックしました。

これは撮影するしかない!!!!!!

結構道に洗濯ものとか干してる人多いけど、

IMG_2631.jpg

イカは初めてだった…

ブログでは匂いは伝わらないのが、残念。

サムライ食堂

「史織のしおり」という学校周辺の紹介ミニ冊子を作っている私。

結構たくさんの料理屋を知っているつもり。

どんなに美味しい中華料理でも1年半も食べ続けるとさすがに飽きてくる…

今日も佳子さんと2人「何食べよう~?」と悩んだ。

2人だと注文しても色々頼めないし、ということで選ばれたサムライ食堂。

サムライと呼ばれていたELCもとスタッフハナちゃんが通い詰めた食堂でもある。


IMG_2628.jpg

注文は完全に学食方式、

料理がバットにずら~っと並んでいるのを指さしてあれこれ選ぶ。

最後におじさんがお皿に乗った料理を見て値段を決める。

写真の具合で7元(約100円)。

・レンコンの黒酢煮
・トリ足
・モヤシ炒め
・高菜と枝豆の漬物?
・キャベツ炒め

色々なものが少しずつ食べられるし、値段も安い、野菜が多いのが特に嬉しい。

結構いいよ、サムライ食堂。

木の点滴

通勤途中に気になっていたのがこれ、「木の点滴」。

IMG_2606.jpg

え!なんか袋が木から吊るしてある!と思って良く見て見たら…

IMG_2607.jpg

あ、そうなっちゃいます?

IMG_2608.jpg

下から刺すんですね。

植物の特性を生かしています。



ってこら~~!

こんなことしていいのか~!!

ほぼただ、90%オフもあり!

面白いポスターまたまた発見!

日本でもよくある閉店セール的なもの。

とても安いという表現はこんな感じです。


IMG_2604.jpg



几乎白送

・几乎(ji1hu1)=ほとんど
・白送 (bai3song4)=無料であげる

ほとんど無料って!そんなっ!


最低一折

・最低(zui4di1):最低だと
・一折(yi1zhe2):90%オフ

安!!!



ELC网吧(ネットカフェ)オープン!

インターネットをしたい人に朗報!

ELCインターネットカフェがついにオープン(笑)

パソコンを持ってくるほどでもないけど、メールとかMIXIとかチェックしたいし、

上海の観光スポット情報、レストラン情報も調べたい…

というプチ留学の方!たくさんいらっしゃると思います。

街中に点在する网吧(ネットカフェ)ですが、なんかタバコ臭いし、薄暗いし、

治安悪そうだし、日本語通じないし!


ELCのネットカフェでは…

エアコン、ドリンク飲み放題、運が良ければお菓子あり、困った時に頼れる日本人スタッフ!

までついてますよ~。(いつものサービスじゃん!とか言わないの。)



IMG_2603.jpg

ようこそ!ELCインターネットカフェへ

IMG_2600.jpg

広い机で調べものもはかどる!

IMG_2601.jpg

DELLの最新型PC

IMG_2602.jpg

お代は有志で…(笑)


営業時間はELCと一緒平日9:00~17:00、休日9:00~12:30!

ワンピースのコスプレ

学校の下でコスプレーヤーズを発見!

何のコスプレか分かりますか? そう、ワンピースです。

中国人も結構好きですね~コスプレ。


IMG_2599b.jpg

日本でも中国でも人気のワンピース。

私も日本に帰ったら単行本を借りてきて読むマンガの一つです。

IMG_2599lufy.jpg

ルフィ

IMG_2599nami.jpg

ナミ

IMG_2599m.jpg

ロビン

IMG_2599choper.jpg

チョッパー


皆可愛くてなかなか完成度の高いコスプレだと思います!!

焼き餃子

四海游龙锅贴专卖店の焼き餃子「锅贴」が超美味しい!!


IMG_2596.jpg



IMG_2595.jpg


はまりそう…

デブ○○

道を歩いていて発見したのがこの看板(!?)

IMG_2597.jpg

胖子洗车(デブ洗車)

別にデブの人が車を洗ってくれる訳ではなさそう。


その近くにあったのがこれ、

IMG_2598.jpg

胖姐餐馆(デブ姉御食堂)

店員さんがデブな訳ではなさそう。



この通りはなんでこんなにデブが流行ってるの??




プリンターとFAXの違い

ELCのプリンターの様子がおかしい。

日本から帰ってきた私が一番気になっていたこと…

ELCの資料・受講生の予定表・先生の管理表などなど

結構たくさん印刷物が必要なELCにとってプリンターが壊れたことは大問題。

前にFAXが詰まった時に持っていった修理屋さんにまたプリンターを持っていった。

下記、おじさんと私の会話。


お「それなに?」
「这是什么?」

し「プリンターだよ」
「打印机啊」

お「いやいや、プリンターはやってないよ」
「打印机不能修啊」

し「え~プリンターとFAXって同じ様なものでしょ?」
「打印机和传真机不是差不多吗?」

お「いやいや、プリンターはプリンター、FAXはFAXだよ」
「打印机是打印机,传真机是传真机」

し「じゃ、直せないの?」
「那,不能修啊」

お「そうだね。」
「对啊」

ちーん



IMG_2593.jpg

佳子さんが「壊す気でいきます!」と言って分解開始

IMG_2594.jpg

いっぱいネジ取ったのに全然分解されないプリンター…


結局新しいプリンターをメトロで購入。



ゲリラ豪雨?!

昨日の雨すごかった~。

中国語で豪雨は「暴雨」(bao4yu2)と言いますよ。

生まれて初めてあんなすごい雨を見たなぁ。

で、帰り↓

IMG_2565.jpg

小区の入口の前の道路すごいことになってる…

IMG_2566.jpg

水の中を力強く進む人々…

IMG_2567.jpg

う、海?!


毎日雨はや~よ。

バーゲンダッツの月餅

中秋節が近付いてきました。

もう秋?夏はどこ行っちゃったの?

昨日は五角場でお買い物してきました。

目に留まったのはハーゲンダッツの月餅(ベッペイ)。

私はあんこが少し苦手なのであまり好きではありません…

IMG_2560b.jpg

IMG_2558b.jpg

IMG_2557b.jpg

すごいキレイでスタイリッシュ!!このセットで300元位。

これが結構売れるんだよね~。

月餅と言えば、茶色くて赤と金の包装…というのも今や昔の話?

最近ではおっされ~なパッケージのものが多いですね。



中国人はハーゲンダッツやピザハットやそういうお店好きだなぁ。

若者は特別な時(デートとか?)で利用してる人が多いです。


平野くんがイギリスから帰ってきた

一年前の5月にELCの全日制で中国語を3か月位勉強していた、

山梨と富士山を共有している静岡の平野くんです。

彼は上海で3か月過ごした後、イギリスのマンチェスターで英語を勉強してきました。

約8か月経って、昨日。

IMG_2555b.jpg

帰ってきた。大量の荷物とともに…お茶を飲んでます。

IMG_2554b.jpg

ごちゃっ。荷物のほとんどはお土産!(笑)

「なんにもいらないよ~」と言っていたんですが、ELCにも私個人にも

いただきました。嬉しいね~


IMG_2551b.jpg

イギリス滞在中にイタリア、スペイン、フランスなどなど各国を旅してきたようです。

色々な場所のお土産がたくさん!

紅茶にサッカーのユニホーム、パスタ、スコットランドの衣装を着たクマさん。。。


昨日はナベさんも一緒にサッカー場の火鍋屋でウェルカムディナーをしましたよォ。

見た目も話した感じも平野君はあんまり変わってなくて、

ちょっぴり残念、ちょっぴり安心ですが、きっと大きく成長してきたんでしょう!

留学が終わってお終い!ではなくこれからどう頑張っていくかが一番重要だよ。

応援してます、加油~

打包(ダーバオ)という文化

IMG_2544.jpg

打包(ダーバオ)は日本語では「包む」=お持ち帰りの意味です。

中国では基本何でもお持ち帰りが出来て、

お持ち帰り用のケースなり袋なりが用意されているお店が多いです。

写真は少し事務所を外せなかったのでナベさんにダーバオしてきてもらった

昨日のお昼御飯です^^美味しいよ♡


中国料理って量も多いし結構残しちゃったりしますよね…

そんな時は店員さんに「打包」してもらいましょう。

中華料理って出来たてが一番美味しいんですけど、(特に炒め物)

例えば「红烧肉」(ブタ角煮)とか烤鸭(北京ダック)とかは持ち帰って食べても美味しいです。


打包、素敵な文化です。

山梨→羽田空港→そしてまた…

実家山梨に帰っていました。

携帯電話も持っていないので、誰かと連絡を取るでもなく、

ただただ家でゴロゴロしていました。

でもせっかく帰ってきたんだから家族のみんなと過ごすの悪くないでしょう。

最近の定番の過ごし方ですね。

犬の散歩に行って、妹の運転する車で買い物に行き、

家族で回転寿司を食べ…とても平凡で幸せな感じでしょう?!

今回はいつもとちょっと違う。

ビザの関係で出国というのが最大の目的ではあったけど、

この度姉がついに結婚することになってその婚約者(フィアンセ)ですね~

に会って来ましたよ^^結婚式が楽しみです。



IMG_2529.jpg

奥に見えるのが私の故郷、山梨市

IMG_2531.jpg

羽田空港第二ターミナル

すっごく早く着いたのでスタバで小説を読みました。

村上春樹の「スプートニクの恋人」です。

村上春樹の独特の描写と不思議な世界観が大好きで、

大学の頃からちょこちょこ読んでますね。

特に話の導入部が大好きです。不思議な世界に入っていくようで…

映画でもなんでも導入部が好きです、私は。

スタバから下を見て~人間観察も面白い…

行きかう人々、今年の流行りが手に取るように分かりますね。

IMG_2535.jpg

空の上。

虹橋空港からはバスで家路へ…

渋滞&雨の影響で?なんと2時間半もかかりました。

飛行機に乗ってる時間より長いよ!!!

でも5元

漢語会話301句

IMG_2539.jpg


上海に戻ってきてビックリ!!!

ELCでもよく受講生様におすすめしているテキスト「漢語会話301句」が…

デザイン変わってた~。

うああああ、中身も変わってる?先生用のテキストも全部変更?

と思ったら中身は一緒。一安心です!

左が旧バージョンで、右が新バージョンですね。

これで勉強された方、もしくはしている方、多いと思います。


私は旧デザインの方が好きですね。

内容、クオリティーはそのままですのでご心配なく。

テキスト類はなんでもデザイン(可愛さ)で選んでる私でした。


注:みなさんにおススメするテキストはデザインでは選んでいませんよ!!(笑)

雨、上海

梅雨入り?の上海です。雨の日も上海は面白い。

妖精ちゃん風(またはてるてる坊主風)のカッパも面白いけど、

たまにこんなのもあります。

IMG_2510b.jpg

どうにかカメラにおさえたい…狙って狙って

IMG_2511b.jpg

う・・・失敗!再チャレンジ!

IMG_2512b.jpg

とったど~~~~~!!!

IMG_2512bb.jpg

ビニール袋かぶってる(笑)

でも体はめちゃくちゃ濡れるし、何を守ろうと???

毛根??

自転車パンク

最近雨でどんどん錆びてきてもはや自転車ではなく「自行车」状態の

私の黄色い自転車ちゃん。



IMG_2508.jpg

3日ぶりに乗ったらパンクしてた…

IMG_2509.jpg

道端の自転車修理屋さんへGO!

聞くところによるとそもそもなかのチューブの質が悪いらししい。

新しいのに換えて、

「18元」

高いのか安いのかは分からないけど…快適です。


30元以上のものはすべて高く感じてしまう私です。


親子

IMG_2507.jpg

最近は涼しいのでまた来てくれた!

この親子。

湧さんが座れるようになって、

なんかよく分からないことを話すようになってますます可愛い
07 | 2009/08 | 09
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
カレンダー
07 | 2009/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
プロフィール

史織

Author:史織
目指せ!上海ナンバー1ブログ
自称:上海観光大使

♦♫⁺♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚゚・
名前:関口史織
誕生日:1985.4.25
血液型:A型
好きな食べ物:小籠包・たこ焼き・北京ダック
好きな歌手:Jay Chou ・ JJ・陶・五月天
好きなドラマ:悪作劇之吻
趣味:お絵かき・ミーハーなことと旅行
♦♫⁺♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫⁺♦*゚¨゚゚・
大学4年の時に上海の復旦大学で中国語を勉強~2008年1月19日に卒業。同年3月に日本の大学も卒業。08年4月から中国語教室ELCでインターン、そしてついにスタメンに!?さてさてそんな史織、1年後に万博を控える中国上海での奮闘ブリは・・・?上海での日々を綴ります。

入門~仕事で使える中国語、HSK対策講座、プチ留学、プライベートレッスン!上海で中国語を学ぶならELC!

にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリ
podcast無料音声教材!!初級編
小さな天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブログ内検索
リンク