イケてない照明
ラッキーナンバー@工商銀行
私の使っている銀行「中国工商銀行」
口座を作るのも超簡単!銀聯カードでどこでもおろせる!(日本でも、香港でも)
ネットバンクで公共料金支払いもラクラク!

毎月10日は給料日。
ELCは現金手渡しなので、もらうと一日銀行に預ける前はドキドキしちゃう感じです。
春節まえで実家に帰ってしまっている先生がほとんどで、
工商銀行のカードを持っている希望者には振り込みで対応しました。
振り込みは何回かやってるんので、慣れたものだけど、
「同じ銀行でも違う都市で作った口座に振り込む時には手数料がかかる」という新情報。
日本だったらあり得ないですよね~。中国広いから?
ネットで調べてみると
市内振り込み:手数料無料
別の都市振り込み:手数料は振込金額の1%、1元~50元、窓口のみで受付
まず上海の振り込みをATMで済ませ中へ…

結構時間がかかりそうです。
まずは整理券をゲット!なんと「1234番」!ミラクル!ラッキー!
思わず写真を撮りました。
うろちょろしている案内のおじさんに「市街の振込ってなんか用紙記入するの?」と聞いたら、
パスポート持ってる?と聞かれました。
持ってなかったので「ないよ、でも工商銀行のカードあるよ」と言ったら、
「じゃあATMが便利だよ」と言われました。あれ?出来ないんじゃないの?
ATMで6500元位を振込むと手数料は50元、あれ?1%じゃないの?
最後の一人を振り込もうとしたら「ATM一日の振り込み限度額を超えました」の表示…
振り込み限度は1万元なのね~
ネットで調べてもちゃんとした情報は出てこない、HPも親切じゃない、
こういうところに時間がかかってしまう上海です!
今日も雨の中銀行へ向かう私です。なんでこんなに寒いの~~
口座を作るのも超簡単!銀聯カードでどこでもおろせる!(日本でも、香港でも)
ネットバンクで公共料金支払いもラクラク!

毎月10日は給料日。
ELCは現金手渡しなので、もらうと一日銀行に預ける前はドキドキしちゃう感じです。
春節まえで実家に帰ってしまっている先生がほとんどで、
工商銀行のカードを持っている希望者には振り込みで対応しました。
振り込みは何回かやってるんので、慣れたものだけど、
「同じ銀行でも違う都市で作った口座に振り込む時には手数料がかかる」という新情報。
日本だったらあり得ないですよね~。中国広いから?
ネットで調べてみると
市内振り込み:手数料無料
別の都市振り込み:手数料は振込金額の1%、1元~50元、窓口のみで受付
まず上海の振り込みをATMで済ませ中へ…

結構時間がかかりそうです。
まずは整理券をゲット!なんと「1234番」!ミラクル!ラッキー!
思わず写真を撮りました。
うろちょろしている案内のおじさんに「市街の振込ってなんか用紙記入するの?」と聞いたら、
パスポート持ってる?と聞かれました。
持ってなかったので「ないよ、でも工商銀行のカードあるよ」と言ったら、
「じゃあATMが便利だよ」と言われました。あれ?出来ないんじゃないの?
ATMで6500元位を振込むと手数料は50元、あれ?1%じゃないの?
最後の一人を振り込もうとしたら「ATM一日の振り込み限度額を超えました」の表示…
振り込み限度は1万元なのね~
ネットで調べてもちゃんとした情報は出てこない、HPも親切じゃない、
こういうところに時間がかかってしまう上海です!
今日も雨の中銀行へ向かう私です。なんでこんなに寒いの~~
バレンタインはKFCで愛を叫ぶ!

说不出的爱,唱出来!
言い出せない愛は、歌ってしまえ!
たま~に食べたくなるKFC(中国語では肯徳基)ケンタッキー。
辛いチキンのハンバーガーは日本にはないらしいです。
トレーの上に置いてある紙がなんとも印象的。

バレンタインの期間中(今年は中国の正月春節の初一がバレンタイン)、
好きな人とケンタッキーに来て歌を愛で伝えましょう~ということですが、
実際に歌うのか、昔ボーリング場に会ったような感じで好きな歌を流すのかは分かりません。
実際に歌ったらカラオケ大会見みたいになるな~。
というかバレンタインにケンタッキーは…あんまり行きたくないなぁ。
*中国の若者デートの時に行くレストランは…ケンタッキー、ピザハット、サイゼリア
などが多いです。